COLUMN番人 [ロジスティシャン:ISTJ-A,ISTJ-T]編 噂の性格診断 16Personalitiesで自分の性格を知り効率的に働こう


「あなたはどんな性格ですか?
あなたの強み、弱みはなんですか?」

履歴書や就活でどう書くべきか、と頭を悩ませた人は少なくないはずです。働き方が多様化してきている今、あなた次第でどんな仕事の選択もできる時代になってきました。
そこで、働くことや人間関係を円滑に進めスムーズに物事が進められるように、自分自身の性格を客観的に知り、どんな職業や働き方が合っているのか、「16Personalities」で共に探っていきたいと思います。
前回の【外交官[運動家]】に続き、今回は【番人[ロジスティシャン※]】を深堀していきたいと思います。どうぞお付き合いください。
※以前は[管理者]と表記されていましたが、現在公式で推奨されている日本語訳は「ロジスティシャン」に変更となっています。

「16Personalities」って?

人間の性格を16のタイプで分類するといったもので、自分はどんな人間なのか、どんな職業が向いているのか、などが分かる「性格診断」です。
Tudoi編集部が診断をした結果、ライフスタイルがガラッと変わる前と後では診断結果が変わったという事実も判明しました。診断を受けるタイミングの精神状態や生活スタイルによって結果が変わる場合があることにも、注意が必要そうです。何回も受けてみると良いかもしれませんね!

「MBTI」と「16Personalities」の違い

韓国のアイドルグループがプロフィールで使ったのをきっかけに大流行した「MBTI診断」があります。Z世代ではもはや常識になっていますね。ネットで「MBTI診断」と検索すると性格診断のサイトがいくつか出てきますが、実際サイトを開いてみると「MBTI」という文字はなくなり、「16Personalities」に遷移します。

詳しい理由はわかりませんが、日本MBTI協会によると「MBTIとはユングのタイプ理論をベースにした、世界45ヵ国以上で活用されている国際規格に基づいた性格検査」であり、「16PersonalitiはMBTIをベースに、性格を「開放性」「誠実性」「外向性」「調和性」「神経症的傾向」5つに分類したもので、合計16パターンに分けた性格診断になり、海外では最も有名な性格診断になったとのこと。

「MBTI」は日本MBTI協会に商標登録されており、性格診断などをやっておらず、全くの別ものということがわかりました。
MBTIでは「あなたの性格はこうだ!」と明記はしてないよ~ってことですね。ではまた16Personalitiesに話を戻します。

自分自身を客観的に分析してくれる

冒頭でもお話ししましたが、履歴書や面接のときなど、見ず知らずの人に自分を紹介する機会が人生には何度か訪れます。自分の性格の強み、弱みを言葉にして相手に伝えてと言われても、いざ言われると「はて? 自分ってどんな人間? 強みってなんなのだ?」となりませんか?
これといった特技や秀でた能力もなく平々凡々と過ごしていると、この質問は頭を悩ませる試練です。(笑)
16Personalities は60の質問があるのでそれに答えていくと、タイプ別の性格診断の結果がでてきます。診断にかかる所要時間は10分前後です。

さっそく診断してみよう!

無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities

タイプ9:番人【ロジスティシャン】

さて、ご自身の認識と診断結果は合っていましたか?

今回は「16の性格タイプ」の中から
生真面目なサポートタイプ、番人[ロジスティシャン]にフォーカスしてみたいと思います!

[ロジスティシャン]タイプの特徴

  • 決められたルールを好む

  • 計画的で責任感が強い

  • 安定がなによりも落ち着く

  • 細かいところにもこだわりがある

  • テキパキしている

  • 幼少期は優等生タイプ

  • 論理的思考力

ものごとを計画的に考え、ルールはきちんと守ることを主としています。テキパキした性格で、自分がするべきことを明確にし、最後までやり遂げる粘り強さがあります。また責任感も強く、秩序を乱すような行動をとる人に対して、激しい怒りを感じるなどルールや約束には非常に厳しい人です。

規律に反していないことに関しては従順な対応なので、親や先生などからはとても可愛がられるタイプでしょう。
基本的に安定を大事にするタイプなので、リスクが伴いそうなことや、日々の生活が変化することは嫌います。

向いている仕事

税理士、公認会計士、物流企画、銀行員、公務員、検査官、事務、プログラマー

ある程度構造化された仕事がストレスも少なく、性分にあった仕事といえます。効率良く計画的に仕事を進めることが上手なので、自分にピッタリの仕事が見つかれば重宝される人材になるでしょう。また、自分に課せられた仕事は責任をもって最後までやり切りたいタイプで、コツコツと個人で行う環境のほうが「ロジスティシャン」の能力を十分発揮できる環境といえそうです。

向いていない仕事

経営者、営業、接客業、プランナー、カウンセラー、マーケティング

相手と対話をしながら方針を決める仕事は不向きです。計画通りに進めることを望む「ロジスティシャン」にとって、都度方向性を変える業務はストレスにしかなりません。また、明確なルールがない職種や、理不尽な要求でも立場的に折れなくてはならないシチュエーションが出る仕事はやる気がすぐ失われる可能性があります。仕事の上で、大きな決断を自分で下す仕事も必要以上にストレスを感じてしまう間も知れません。「ロジスティシャン」は “決断する人というよりかは、周りをサポートして支える側” が合いそうです。

[ロジスティシャン]もISTJ-T」と「ISTJ-A」の2タイプ※があります。

ISTJ-T
ネガティブ思考な面も待ち合わせ、周りの空気を感じ取るタイプ。
ISTJ-A
ホジティブ思考で、周囲は気にせず自分の意見を発するタイプ

ISTJの基本的な性格にこの要素を追加してみてください。

※T (Turbulence)は外部からの刺激に対して高反応(敏感)の内向的性格という意味、A(Assertiveness)は外部からの刺激に対して低反応(鈍感)な人という意味で、真逆な性質として使われています。

「ロジスティシャン」タイプとうまく付き合うためには?

・約束事は守りましょう。破ったらもう良い関係には戻れないかもしれません
・目標や自分でやるべきことを決めさせると、忠実に実行してくれます
・コツコツとひとりでの作業が好きなので、たくさん話しかけるのはNG
・生真面目で先生ウケが良いタイプですが、ストレスを溜めて爆発するタイプです。お願いごとをする際はキャパオーバーになっていないか、気を付けましょう
・安定性を第一としているので、その場のノリや臨機応変な対応は求めないほうが良さそう

責任感が強く計画的。ルールや約束は死守したい人なので、会社や組織に秩序をもたらせます。その分、機転が利かなかったり、細かい所にこだわりがあったりするので「頭のカタイやつだ!」とイライラしてしまうこともあるかも。ロジスティシャンは粘り強く、コツコツと、でも的確にモノゴトを進めてくれる「昔のTHE日本人!」というイメージの人なので、上手に付き合えばあなたをたくさんサポートしてくれますよ。

自分の強みと弱みを理解して、仕事や人付き合いに活かそう

自分の強みや弱みを理解して、他人と人付き合いをすることで、新しい発見や成長に繋がり、お互いに良い機会になるかもしれませんね。
終身雇用を見直す企業が増え、今までの就職さえすれば会社が守ってくれた時代が終わりつつあります。リモートワークやWワークを推奨する企業も増え、働き方もさまざまです。あなたの特性を知り、ワークライフバランスのあった働き方ができることを期待します。

 

[ 過去の診断結果はコチラ ]

運動家:ENFP-A,ENFP-T
建築家:INTJ-A, INTJ-T
論理学者:INTP-A, INTP-T
指揮官:ENTJ-A, ENTJ-T
討論者:ENTP-A, ENTP-T
提唱者:INFJ-A, INFJ-T
仲介者:INFP-A, INFP-T
主人公:ENFJ-A, ENFJ-T

GUEST

通りすがりの知識人

Author

TUDOI HOUSE

リモートモデルハウス公開中
【気になるアレ 試してみた】 第20回『ayur-chair(アーユル・チェアー)』

座るだけで3つの効果が得られる?! そんなチェアがあるんです。

Feb 03.2025
【気になるアレ 試してみた】 第19回『I-O DATAワイヤレスHDMIアダプター』

PCの線が交差しているジャングル状態のデスクが劇的に変わる!?

Sep 02.2024
【気になるアレ 試してみた】 第18回『PUFFEBO(パフボ)』

集中するための環境づくり、そして身体への負担を無くすことは人類共通の必須課題。最新のスツール(椅子) を見つけ…

Jul 26.2023
【リモワラボ】 第5回 『社内ソロワークブース出現の巻~後編~』

ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…

Mar 02.2023
【リモワラボ】第4回 『社内ソロワークブース出現の巻~前編~』

ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…

Feb 24.2023
【気になるアレ 試してみた】 第17回『サンワサプライ エルゴノミクスフットレスト―あったかクッション付き―』

寒さが増す今日この頃・・・デスク回りのお悩み事一番と言っても過言ではない・・・

Feb 09.2023

その他のCOLUMNの記事

番人 [ロジスティシャン:ISTJ-A,ISTJ-T]編 噂の性格診断 16Personalitiesで自分の性格を知り効率的に働こう

梅雨の憂鬱な気分を吹っ飛ばせ! 通勤時に快適に使える傘グッズ特集

働くママへ耳より情報「2025年本格スタート! 拡充した子育て支援制度5選」

外交官 [運動家:ENFP-A,ENFP-T]編 噂の性格診断 16Personalitiesで自分の性格を知り効率的に働こう

出社(外出)時に災害が発生。おすすめアプリや、帰宅ルート確保に必要なこととは?