COLUMNモニタでオフィスの感染対策

感染対策の条件を満たすレイアウトが難しい

新型コロナウイルス感染症の拡大防止策として、見聞きする機会が増えた 「フィジカルディスタンス」 という言葉。 厚生労働省は、人と人との間隔を2m以上(最低でも1m)開けることを推奨しています。

これは、新型コロナウイルスの主な感染経路として、咳やくしゃみ・会話で発生する飛沫を浴びることによる飛沫感染が挙げられているためです。この飛沫は、約1~2mで地面に落下するといわれています。

僕も総務担当の皆さんが、少しでもみんなに安心して仕事をしてほしいと試行錯誤の毎日を送っているのを見かけます。

  1. 何かあれば 「ねぇ、ちょっといい?」 と声をかけることができる距離感
  2. スペース効率の良さ

この2つの条件をいい塩梅で両立させながら、さらに飛沫対策の2mの距離を確保する‥…このレイアウトを検討するのが、なかなか難しい! そこで目を付けたのが 「デスクトップモニタ」 です。

今までのオフィスのデスクエリア

まずは、コロナウイルス感染症の流行前のオフィスはどうなっていたのでしょうか? 従来は、さまざまな働き方に対応できるように個人用モニタのあるデスクエリアとコミュニケーションを重視した、個人用モニタがないデスクエリアの2種類がありました。

この状態だと、モニタがないエリアでは、向かいに座った人の飛沫を直接浴びる可能性が高いですね。

モニタで飛沫対策をしてみる

この状態から、モニタを分散して配置することにすると、モニタがパーテーションの代わりをして、席数を減らさずとも正面からの飛沫を防ぐことが出来ます。

一般的な区切りパネル(デスクトップパネル)の高さ=約45cm。
代わりに設置した個人用モニタ24インチの高さ=約50cm。

正面からの飛沫防止の必要条件を満たしているのでは! というアイデア。

現在は出社率が削減されているところも多いと思うので 「原則、モニタが設置してある席を利用する」 というローカルルールで運用すれば良さそうですね。もし出社人数が増えたとしても、この方法であれば新たなスペースを用意するのではなく、間引いていた席を使用することで業務をすることが出来ます。

ただし「フィジカルディスタンスの確保」 と 「飛沫対策」 は、ともに感染症対策の一つにしかすぎません
これをしたからといって、感染を確実に予防できるわけではないので、他の対策もあわせて実施していく必要があります。
季節も冬に近づいて、再流行しているという報道もあります。新型コロナウイルス感染症の対応をする日々が続きそうですが、安心して業務ができる環境づくりについても発信していきたいと思っています。

SHARE
TADASHI

リモートワーク継続中。リモートワークは快適だけど、そろそろ運動不足が気になっている。晩酌のビールを飲む時間が幸せ

Author

TUDOI HOUSE

リモートモデルハウス公開中
【気になるアレ 試してみた】 第18回『PUFFEBO(パフボ)』

お仕事グッズ

Jul 26.2023
【リモワラボ】 第5回 『社内ソロワークブース出現の巻~後編~』

ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…

Mar 02.2023
【リモワラボ】第4回 『社内ソロワークブース出現の巻~前編~』

ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…

Feb 24.2023
【気になるアレ 試してみた】 第17回『サンワサプライ エルゴノミクスフットレスト―あったかクッション付き―』

寒さが増す今日この頃・・・デスク回りのお悩み事一番と言っても過言ではない・・・

Feb 09.2023
【気になるアレ 試してみた】 第16回『&MEDICAL ストレッチチェア』

元から猫背だったのが、より美しい猫背になりました・・・。 そんな時に、発見したのが「おうちで健康」をテーマに…

Mar 18.2022
【リモワラボ】 第3回 『需要急増につき、新サテライトオフィススペースOPEN!』

リモートワークの増加に伴い、OPENした『リモワラボ』。 利用者が増えてかなり活用されています。

Aug 20.2021

その他のCOLUMNの記事

TUDOI 2024年上四半期人気記事ランキングBEST5

みんなは年収どれくらい?どのくらい貯金はできているの? 気になる同年代の年収や貯金事情とは 【30代単身世帯Ver】

3月8日は国際女性デー ~女性に投資を。さらに進展させよう~ 

あなたならどう乗り切る!? これから新生活で電車に乗る方、毎日の通勤ラッシュで疲れ果てているあなたへ~満員電車を快適に乗り切る6つの過ごし方~  

福利厚生にフェムテックを導入しませんか? ~Femtechイベントに見る最新のフェムテック事情~

【お悩み解決】旅先でリモートワークをする上での便利アイテム5選!