…む、い…さむ……寒い!!!
秋をスキップするかのようにいきなり寒さがやってきました。
昨冬から出社と在宅勤務のハーフとなっている私ですが、真冬の通勤が少なくなってすっかり快適! …ともいかず。
そうだ。冬は、家の中もけっこう寒いんだった…。
空調が一定で制御されているオフィスと違って、在宅勤務なら暖房ガンガンかけ放題! …ともいかず。
そうだ。エアコンなどで室温を上げると、なんだかボーッとしたり乾燥したり。さらには電気代も家計を殴ってくるんだった…。
急な寒さの訪れで、昨冬に思い知ったこれらの事実に再び直面してしまいました。
寒さの何がイヤって、
指先がひんやりしてタイピングがもたついたり
どんなに着込んでも足先だけはかたくなに冷え続けたり
無意識に縮こまってしまって姿勢が悪くなり、肩こりが悪化したり…
とにかく集中したいときの妨げになるということ。
今年の冬こそ、< 寒さに負けない仕事環境を! >
というわけで、在宅勤務はもちろんのこと、たまのオフィスでもしっかり使えそうな “あったかアイテム” をいろいろとピックアップして、試してみました。
集中しやすい温かさ―そのポイントは?
むやみに全身ホカホカにしても仕方ないので、「身体の部位で温めると良い箇所」を調べてみることに。
…と。ネットの海で、とある四字熟語が目に留まりました。
『頭寒足熱』
どうやら健康法のひとつとされているもので、読んで字のごとく「頭は冷やし、足は温める」ということなんだそう。
なるほど、足を温めることはかなり重要なポイントになりそうです。
とはいえ、足だけ温めてもまだまだ寒い…。
そこで今回は「足」に加えて、個人的に冷えが気になるこちらの部位にも着目して、あったかアイテムを探してみることに。
- 首肩まわり
- 指先
- 腰、おしり
いかがでしょう、このあたりの冷えが気になる方はかなり多いのでは?
やや寒い部屋でパソコンを広げて使えそうなアイテムを捜索したところ、見事にかゆいところ…ならぬ“冷たいところ”に手が届きそうな商品を発見したので、さっそく手配して試してみました!
とにかくまずは「足を温めたい」
ではまず、私の身体で一番冷えているといっても過言ではない「足」編から。
①一人用のホットカーペット
今回は、「YUASA」のものを使用してみました。
温かさの強弱が選べるタイプですが、私の場合は靴下を着用しているため、「強」で暖をとることに。
ちなみに履いている靴下は最近のお気に入りです。目の前でたくさん卵が割れていて、ニワトリの絶望がひしひしと感じられますね。
スイッチを入れて30秒もしないうちに、足裏からホカホカ温まります。デスクの足元に置くだけなので部屋のインテリアも邪魔しないし、これはいい! もっと早く手に入れればよかった(痛恨)。
ただ土足で過ごすオフィスでは使いにくいため、これは在宅勤務での使用オンリーです。
②足首ウォーマー
使用したのは「山忠 健康足首ウォーマー」。
ふくらはぎまでのレッグウォーマーでなくやや短めの足首ウォーマーにしたのは、「これだったら普段の通勤ファッションにも取り入れられるのでは?」という目論見からです。
カラーバリエーションもありましたが、目立ちにくそうなグレーをチョイスしました。
さっそく装着!
着用して即ポカ(即効でポカポカの意)とはいきませんが、椅子に座った時にずり上がりがちなボトムスの裾から足首が冷えるのを防いでくれる! という感動がありました。
しかしどうしても見た目の「おうち感」が否めない…。
オフィスで着用するのなら、ロングパンツとの組み合わせで外から見えないようにするのがよさそうです。
③電気ブランケット(USB給電)
続いて、発熱シートが入ったブランケットも使用してみました。
仕事のお供であるパソコンからも給電ができるといいな~ということで、購入したのは山善 2Wayブランケット」。USB接続端子に繋げば使用可能です。
ブランケットについているポケットに温熱シートを入れ、コードをUSB端子に接続。20秒ほどでブランケットをかけた足にほんのり温かさを感じ始めました。…が。
洗える商品をチョイスしたため温熱シート部分が小さめなので、これだけで即ポカ! とはいきませんでした。
とはいえ、オフィスで使用しているノーマルブランケットの温かさはしっかりと上回ってくれました。
ちなみに手持ちのモバイルバッテリーでも使えるか試してみたところ、こちらも問題なし! ブランケット自体も軽量なので持ち歩きも苦ではありません。
結論、「家でもオフィスでも、こたつに入りながら仕事していたい」派の方は取り入れてみる価値アリかも!
首肩まわり、指先、おしりも温かく!
さて、足がいい感じに温まってきたので、ここから徐々に上半身編へ。
④肩用サポーター
冬は寒さで無意識に縮こまって猫背になり、姿勢が悪くなる…という悪い連鎖を断ち切るべく、室内で肩まわりを温められるアイテムを捜索。すると「baby-mine 肩暖サポーター」を発見!
ポンチョをまとうしかないかな~? と思っていたところに新キャラが登場したということで、せっかくなので試してみることに。
商品は「小さくてピタピタのボレロ」みたいな作り。羽織るように着用します。
温かさはそこまで感じませんが、「サポーター」というだけあって肩が丸まりにくいので、猫背防止にちょうど良さそうです。
これの上からブランケットをポンチョ風に羽織ってみると効果をグレードアップさせられますね!
オフィスで着るようなブラウスの下に着用してみましたが、見た目にはわからないところも良い。
ただこれだけでは即ポカが手に入らないもどかしさがあります…。
⑤ハンドウォーマー
手先も冷えるけれど、かといって室内で手袋をするわけにも…と思っていたところ、パソコン使用時にぴったりの「ハンドウォーマー」なる商品があることを知りました!
購入したのは「ソワン オーガニックコットン100%ハンドウォーマー」。
指先が開いているので、キーボード操作に影響はありません。突然スマホに電話がかかってきてもすぐに操作できちゃいます!
それでも案外指先は冷えにくく、かつこの商品はあまり締め付け感がないため、長時間着けていられます。
でも、オフィスでこれをしていたらちょっと人の目が気になるかな…(えげつない突き指した? って言われそう)
ということで私としては「在宅勤務用」となりました。
> ソワン | オーガニックコットン100%ハンドウォーマー
⑥温熱ざぶとん
冬は意外と寒いのが、おしり。PCチェアにクッションを置いていますが、これをより温かくできるアイテムを発見しました。
商品は「オンスタイル おしり41℃」。
クッション(というよりもパッドのような薄さ)と専用温熱シートがセットになった商品です。
付属の温熱シートは18時間温かさが続くという優れものですが、繰り返しの使用はできません。ただし、市販の使い捨てカイロでも代用できるようです。
このように普段使っているクッションの上に置いて使用してみたところ、案外温かくて快適! おしりを温めることで腰のあたりも一緒に温まるのがいいみたい。
オフィスへの持ち運びも全く問題ないサイズ・重さなので、在宅勤務と出社が交互にある方にも適しています♪
【結果発表】 仕事中の冷えに悩むみなさんへ、おすすめを選抜!
ここまでいろいろと試した中で、シーンごとにぴったりの商品を絞ってみました。
冬場の仕事中の冷えに悩む方はぜひ、ご参考に。
< 在宅勤務でとにかくサイコー! 部門 >
一人用ホットカーペット (ユアサ | ミニマット)
電源と足元のスペースさえあれば敷ける手軽さながら、とにかく温かい!
分厚い靴下を履いているのに足が冷えちゃって…というかたにお試しいただきたいアイテムです。
ハンドウォーマー (ソワン | オーガニックコットン100%ハンドウォーマー)
指先の冷えを解消するにはうってつけです。指先が開いているタイプならタイピングの妨げにならないので、仕事の効率も下げません! (むしろ上がる?)
< 在宅勤務・オフィスともにおすすめ! 部門 >
電気ブランケット (山善 | 2Wayブランケット)
USB端子から給電できるので、パソコン作業しながらぬくぬくするのに最適です。
オフィスでも使用するなら、軽量&洗濯OKのものをチョイスするとよさそう。
足首ウォーマー (山忠 | 健康足首ウォーマー)
在宅勤務であれば、間違いなくおすすめのアイテムです。オフィスで使うのであれば、外から見えにくいファッションに忍ばせたり、コーディネートに馴染みやすい色を選んだりするのがポイントかも。
あったかアイテムで冬も仕事効率アップ!
いかがでしたか? 今回は “今年の冬こそ、<寒さに負けない仕事環境を!>“ をテーマに仕事中に使える寒さ対策グッズをご紹介してみました。毎年やってくる厳しい寒さ。仕事をする場所に合わせてさまざまなアイテムを取り入れて、寒さに負けない仕事環境を構築していきましょう。
ゲームとドラマが大好き。ついつい夜更かしをしてしまい朝が起きられず遅刻しがち。ショートスリーパーに憧れるが自分はしっかり8時間の睡眠は必要なタイプ。
TUDOI HOUSE
リモートモデルハウス公開中集中するための環境づくり、そして身体への負担を無くすことは人類共通の必須課題。最新のスツール(椅子) を見つけ…
ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…
ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…
寒さが増す今日この頃・・・デスク回りのお悩み事一番と言っても過言ではない・・・
元から猫背だったのが、より美しい猫背になりました・・・。 そんな時に、発見したのが「おうちで健康」をテーマに…