「姿勢が良くなるイス」として謳っているアーユル・チェアー。
週のほとんどを在宅勤務している私は、その謳い文句に心惹かれました。
在宅勤務になったはいいものの、PC作業に適したデスク・椅子がちょうどよくあるわけもなく、ローテーブルで仕事をする日々。
肩こりに首凝り、果ては腰痛までも発症し、痛みをだましだましPCと向きあう日々に嫌気がさしていました。
アーユル・チェアーは、坐骨で座ることが出来るため、骨盤を立てた理想的な座り姿勢になり、猫背解消・腰痛・肩こりの予防になるそうです。(余談ですが、坐骨の位置を一度調べてみると、面白いですよ)
使用した『あぐらイス』は、「座面シート」に取り外しが出来る10.5cm程の木製の脚がついています。なんと、座面シートを取り外して、椅子の上に置いて使用することもできる2way仕様!
ローテーブルでのパソコン作業時には、アーユル・チェアーの脚をつけると少しテーブルが低く感じてしまうので、私は座面シートのみで使用しています。
重量は座面シートのみで3.7kg(脚付き4.7kg)あるので、結構重く持ち運びには向かないかも……。
実際に座ってみると、確かに坐骨がしっかり立ち上がっているように感じ、しばらくは腰も楽な気がしました。
ただ、シートがとにかく硬い! 「かたやわらか」座面とのことですが、高反発の枕くらいかなと思ったら、予想をうらぎる硬さ。バスケットボールに座っているように感じるくらい硬かったです。おかけでお尻が痛くて長時間座っていられません。
(姿勢を整えるために、あえて硬めの素材で作っていると記載があったので分かってはいましたが…。)
加えて、こちらを使用してあぐらをかくと通常のあぐらよりも脚がしびれるのが早く、不慣れな私は30分も継続して座れませんでした……。
慣れるまで辛抱して使用してみようと思います。


週4~5日でリモートワーク。 リモートワーク中のオンオフの切り替えを大事にしている。 マイブームはラジオとキャンプ。

TUDOI HOUSE
リモートモデルハウス公開中




ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…


ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…


寒さが増す今日この頃・・・デスク回りのお悩み事一番と言っても過言ではない・・・


元から猫背だったのが、より美しい猫背になりました・・・。 そんな時に、発見したのが「おうちで健康」をテーマに…


リモートワークの増加に伴い、OPENした『リモワラボ』。 利用者が増えてかなり活用されています。