ステイホーム期間中の週末、1.5日ファスティングに挑戦しました!
結果は、ひとつの目標にしていた体重マイナス2キロを達成!! 今現在もキープしています。
なぜ1.5日を選んだのか、どのように行ったか、どんな身体の変化を感じたか、など実際の体験談をご紹介します。
1.5日週末ファスティングを選んだわけ
ファスティングにはいろいろなやり方や期間があることは以前の記事で書きました。
なぜ今回1.5日ファスティングを選んだかというと、私には『自分がダイエットをする以前に、食べ盛りの息子を満腹にさせる!』という大きなミッションがあるからです。家族にご飯を作って食べさせる身なので、なるべく負担が少なく無理のない範囲でできる1.5日という期間を選びました。
そしてファスティングの具体的な目標に次の2つを掲げました。
・好きなものを食べ過ぎて大きくなってしまった胃を小さくする
・体重を2キロ落とす!
空腹時には事前に調べて購入しておいた酵素ドリンクを飲んで過ごしました。
1日目(酵素ドリンクは思いのほかおいしい)
朝食はバナナヨーグルトと果物のみで済ませ、昼食は前日に作り置きしていた豚汁を食べて終了。午後からいよいよファスティングのスタートです。
4時を過ぎたころからちょっぴりお腹が空いてきたので、事前に購入しておいた酵素ドリンクを飲んでみることにしました。決まった量を炭酸水で割って飲んだら、これが甘みがあって思いのほかおいしい! テンションが上がりました。これから今日と明日、なんとか乗り切れそうです。
じっとしているとお腹が空いたことに意識がいってしまうので、ウォーキングにでかけ1時間ほどで帰宅。
夕食は家族が食べる分を用意しましたが、味見ができないためちょっと薄味(だったそう)の煮物が完成しました。
この日は早めに就寝。
2日目(空腹との闘い)
朝起きて体重を測ってみると、一気にマイナス1.4キロ! これには驚きましたが、ここからは空腹との闘いでした…。いつもどおり、朝食、昼食と用意するのですが、これがまぁ辛いってもんじゃない!
自分が口にできない食事を、しかも空腹がピークのときに作ることの辛さは想像以上です。さすがに夕食を作る気力はなく、外で食べてきてもらいました。
また、午後からは頭痛が出てきました。ファスティング中に起こる頭痛は、老廃物を排出する過程でおこる好転反応によるものだと知っていたので慌てることはありませんでしたが、夜寝るまでずっと続いたのと強い眠気にも襲われたため、この日も早めに就寝しました。
3日目(大事な回復食)
翌朝体重を測るとさらに1.5キロ減っており、合計2.9キロの減量に成功しました!
前日の頭痛も収まり、起きた瞬間から身体も頭もスッキリ。身体が浄化されてきれいになった感覚があり何だか気持ちいい。昨日のような強い空腹も感じませんでした。これならもう1日くらいいけそう! と思ったほどです。
そして、ファスティング成功の秘訣は「回復食」にかかっているといっても過言ではありません。
固形物を摂らず消化機能を休ませたところに、いきなり脂っぽいものや重たい肉類などを食べてしまうと胃腸に大きな負担がかかります。また、栄養の吸収が高まっているため、リバウンドの原因にもなります。
そんな大事な回復食。まずは重湯のみにしました。次にお粥と具なし味噌汁。夕食にはお粥と豆腐の味噌汁を食べて、寝る直前に測った体重はプラス0.6キロ。
翌日から徐々に食事を戻していきましたが、これまで食べていた量の半分も食べるとお腹いっぱいになるようになりました。ファスティングをする前と比較するとマイナス2キロの体重を今も維持しています。
感想
ファスティングを終えて、心身共に軽やかになり、気持ちにも変化がありました。せっかく体内を綺麗にしたのだから、これからはなるべく体に悪いものは口にしないようにしよう、自分の身体は自分でいたわってあげよう、という思いが強くなりました。これからも定期的に続けていこうと思っています。
大好きな推しへ課金をするため、仕事を頑張っている。 溜まったお金で思いっきり消費するのがストレス発散になる大好きな瞬間。 ようやく海外に気兼ねなく行けるようになったのでやりたいことがたくさんありWワークも検討中。
TUDOI HOUSE
リモートモデルハウス公開中集中するための環境づくり、そして身体への負担を無くすことは人類共通の必須課題。最新のスツール(椅子) を見つけ…
ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…
ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…
寒さが増す今日この頃・・・デスク回りのお悩み事一番と言っても過言ではない・・・
元から猫背だったのが、より美しい猫背になりました・・・。 そんな時に、発見したのが「おうちで健康」をテーマに…