COLUMN脱三日坊主! ポモドーロテクニック&緩い監視でひとり学習を習慣化

おうち時間の増加で、何か新しいことをしたい!  将来のためにスキルアップしたい!
でも、買ったテキストは一度も開けていない。
そんな方にお勧めしたいサービスを発見しましたよ。

ひとり学習らくらく習慣化Webサービス『Herazika

コントロール不能なやる気なんぞ豚にでも食わせておけ」という、なんとも刺激的なメッセージのWEBサービス「Herazika」。

画像出典:Herazikaプレスリリース

  • 自分が学習をしたい時間を設定(1枠は25分)
  • 自動的に最大6人のグループが作成される
  • 部屋に入室し、時間になったら各自学習開始

う~ん。ちょっとわかりづらいですね。2週間の無料お試し期間を使って実際に体験してみましょう。

平日の勉強はハードルが高い

買ったまま放置していた資格試験のテキストがあったので、これを勉強することにしました。
無料体験では支払方法の登録もなく、あっという間に登録が完了。登録時に毎日習慣化する学習時間を設定します。今回は21:00-21:25に設定しました。(この時間はあとからでも変更が可能とのこと)

初日、昼間はやる気があったものの、夜になるとだんだん勉強する気は減少…。
本当はテキストに向かわず、ドラマを見ていたいけど。せっかく登録したし! とTVを消すことに成功しました。

21:00前に、Herazikaにログイン。

時間になったら、自分のほかに強いモザイクのかかった2人の映像が現れました。(今回参加したのは5人中2人のようです。)
かなり強めのモザイクなので、相手の顔も背景の部屋の様子もよく分かりません。
現れた2人のうちの1人は運営の方でした。運営の方の声掛けで25分がスタートします。

画像出典:Herazikaプレスリリース ※現在はライオン画像のフィルターは提供終了

画面上には、25分のタイマーとみんなの学習する様子がうつっています。
表情が見えないとはいえ、誰かに見られていると思うと、ちょっと緊張感が生まれます
アッという間に25分が終了。
「お疲れ様でした。」のあいさつで接続が自動的に切れました。

ポモドーロテクニックを利用

ちなみに、この25分という時間の区切り方は「ポモドーロ・テクニック」という時間管理術を活用しているとのことです。
ポモドーロ・テクニックでは、25分の作業と5分の休憩を1セット(1ポモドーロ)と考えます。ポイントは25分の間は1つの作業に集中すること。

そして4ポモドーロ(25+5分×4セット)おこなったら、30分程度の長めの休憩を取り、頭をリフレッシュさせます。
これを繰り返すことで、集中力をとぎらせずに作業を進めることができるのだそう。

サボった分だけ金額が高くなる

Herazika料金体系も独特です。

画像出典:Herazikaプレスリリース

つまり、学習が継続できれば安くなり、サボればサボるほど高くなる…(ひぇぇ)
ちなみに、連続4回の欠席で自動的にチームから退会となってしまいます。
Herazikaに接続中に他のアプリケーションを利用すると、接続が切れる恐れがあるのと、使えるブラウザが限られているので、その点はちょっと使い勝手に制限を感じるかもしれません。

まずはきっかけづくりに

「手を付けるまでが大変。」共感してくれる人は多いのではないでしょうか?
僕もまさにそのタイプ。いざ、手を付ければ意外と進むんですよね。

そんな方には、無理やりでもきっかけを作るHerazikaおすすめに感じました。
(学習時間を朝の時間に設定する方が、継続率が高いみたいですよ。)

SHARE
TETSU

最近後輩ができて、先輩として奮闘中。この頃はリモートワーク < 出社になってきた。趣味はカフェ巡り

Author

TUDOI HOUSE

リモートモデルハウス公開中
【リモワラボ】 第5回 『社内ソロワークブース出現の巻~後編~』

ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…

Mar 02.2023
【リモワラボ】第4回 『社内ソロワークブース出現の巻~前編~』

ワークスタイルにオフィス出社とWEB会議のハイブリッド型が増えたことと、リモワラボ盛況につき、スペースが足りな…

Feb 24.2023
【気になるアレ 試してみた】 第17回『サンワサプライ エルゴノミクスフットレスト―あったかクッション付き―』

寒さが増す今日この頃・・・デスク回りのお悩み事一番と言っても過言ではない・・・

Feb 09.2023
【気になるアレ 試してみた】 第16回『&MEDICAL ストレッチチェア』

元から猫背だったのが、より美しい猫背になりました・・・。 そんな時に、発見したのが「おうちで健康」をテーマに…

Mar 18.2022
【リモワラボ】 第3回 『需要急増につき、新サテライトオフィススペースOPEN!』

リモートワークの増加に伴い、OPENした『リモワラボ』。 利用者が増えてかなり活用されています。

Aug 20.2021
【とびだせ! 3密の森】番外編『腰痛防止とついでにスタイルUPしちゃう?』

理想のリモートワーク環境を求めて、お部屋をいろいろと構築中ですが、今回は番外編!

Jun 28.2021

その他のCOLUMNの記事

もう悩みを溜め込まない! 仕事のストレス発散法!

(前編)働き方に思い悩む・・・そんなあなたへ。新時代は1人1人が社長⁉ 地球星座でわかるあなたの「天職」

Tudoi 2023年1~3月人気記事ランキングBEST5

在宅勤務も可愛くしたい! 仕事が楽しくなるデスク周りアイテム7選

言い方1つで変わる! 職場での人間関係をスムーズにする「言葉のアップデート術」

仕事部屋が寒い 〜家のアリもので考える底冷え対策〜