
リモートワークや在宅勤務を継続する企業も増えている中、仕事環境を整えるグッズも次々と出てきていますね。今は自分だけだけど、もしも、同じ家に住んでいる人も在宅勤務になったら?
気になることをアンケートしてみました!。
気になることをアンケートしてみました!。
1
ご家庭で自分以外に在宅勤務をしている方はいますか?

A.
はい
23.4
B.
いいえ
43.8
C.
同居人がいない
32.8
2
その方と一緒に在宅勤務をして、何か不満を感じたことはありますか?

はい
46.7
いいえ
53.3
3
同居人の方と在宅勤務をするうえで、新しく決めたルールはありますか?

はい
26.7
いいえ
73.3
※対象 : 20~64歳の男女 ※集計には株式会社マクロミルのQuestantを使用


一緒に住んでいる人も在宅勤務をしているお宅はそこまで多くないようですね。家の中にそれぞれの部屋がある人はいいですが、やはり、部屋の取り合いが起きがちな様です。
家族とはいえ、打合せの内容が筒抜けなのはちょっと嫌ですよね。アンケートの中では、「そもそも同じ日に在宅勤務にならないように、スケジュール調整している」という人も!
ご飯の準備をどうするのか? というのも、在宅勤務では発生しがち。私も子供が休校中だったときは、お昼ご飯づくりが日々のタスクに追加されていましたね。最近、一緒に住むことを決めた人たちの中には、「在宅勤務を見据えて、部屋を探す」という傾向もあるみたいですよ。
不満を感じたときは、ため込まずに話しあって、それぞれの家庭にあった“我が家の勤務ルール”を考えることが大切ですね。
当サイトの記事 「はたらくママ座談会」前編 / 「はたらくママ座談会」後編 は、はたらくママ達のリアルな声が聞ける座談会となっています。こちらもあわせて、ぜひご一読ください!
家族とはいえ、打合せの内容が筒抜けなのはちょっと嫌ですよね。アンケートの中では、「そもそも同じ日に在宅勤務にならないように、スケジュール調整している」という人も!
ご飯の準備をどうするのか? というのも、在宅勤務では発生しがち。私も子供が休校中だったときは、お昼ご飯づくりが日々のタスクに追加されていましたね。最近、一緒に住むことを決めた人たちの中には、「在宅勤務を見据えて、部屋を探す」という傾向もあるみたいですよ。
不満を感じたときは、ため込まずに話しあって、それぞれの家庭にあった“我が家の勤務ルール”を考えることが大切ですね。
当サイトの記事 「はたらくママ座談会」前編 / 「はたらくママ座談会」後編 は、はたらくママ達のリアルな声が聞ける座談会となっています。こちらもあわせて、ぜひご一読ください!


MAHO
働く女性を応援したいワーキングマザー。オンオフ問わず役立つ便利グッズに興味あり。 好きな言葉は「時短」。

TUDOI HOUSE
リモートモデルハウス公開中


【気になるアレ 試してみた】 第16回『&MEDICAL ストレッチチェア』
元から猫背だったのが、より美しい猫背になりました・・・。 そんな時に、発見したのが「おうちで健康」をテーマに…
Mar 18.2022


【リモワラボ】 第3回『需要急増につき、新サテライトオフィススペースOPEN!』
リモートワークの増加に伴い、OPENした『リモワラボ』。 利用者が増えてかなり活用されています。
Aug 20.2021




【とびだせ! 3密の森】 第6回『脱出!コード地獄』
PCの充電×2、携帯の充電、デスクライトの電源、そのほか諸々。 デスクまわりの電源コードがごちゃごちゃしてき…
May 06.2021


【とびだせ! 3密の森】 第5回 『画面が、、くっ、暗い!!』
オーダーコンソールの導入により、理想のリモワ環境に近づきルンルンな日々。しかし、まさか、あんな試練が待っていた…
Apr 09.2021


【気になるアレ 試してみた】 第15回 『Backjoy メディコアリリーフ』
自分の勤務の中にリモートワークがなじみ始めたころ、ある問題が発生しました。 「腰が痛い・・・。結構切実に。」…
Mar 24.2021